愛知県の名古屋へは行ったことがありましたが蒲郡市は初めてでした。
街の印象は古い家屋が点在していて私にとっては非常に興味深い町並みでした。
また三河湾に面していることもあり海が身近であるばかりか、驚いたのは訪ねた海岸、防波堤に
私が住む横須賀は東京湾、相模湾に面しながら「釣り禁止」が多く見られるのに蒲郡市の海岸には
「釣り禁止}の文字が見当たらなかったということです。
蒲郡市駅前はタワーマンション的なものもなく空間というか圧迫感がなく心地よく感じました。
もう少し若ければ移住候補になるというのが夫婦の感想です。
講演については昨日、講演後のアンケートを送っていただきましたが。
私達夫婦が伝えたかったことがほぼ伝えられたかなという感想でした。
認知症と診断されても楽しんで生きていける、でも不安もある。
介護する家族の立場としてどう接すれば良いか?
夫婦で講演するからこそ伝えられることがあるということです。
そして演奏は認知症になってから作詞作曲を始めたということに驚かれますが
現在は曲はできても認知症が影響して歌詞、言葉が出ないというかイメージした言い回しが出来ない
ということを伝えてきました。
それでも今まで作った曲を聴いていただき唄やギター演奏が上手い下手は別にして
これだけのことが出来るんだということを実感していただけたみたいです。
年齢に関係なく病気になった場合、趣味が助けになる可能性は多いと思います。
もちろん病気が原因で諦めなければいけない趣味もあるでしょうが全てではないはずです。
多趣味=飽きっぽいみたいなイメージで捉える方がいるかもしれませんが、
いざ病気になって仕事も出来なくなるといかに時間を過ごすか?なんです。
多趣味であればあるほど病気でも出来る可能性の趣味が出てきます。
だから私は自らの経験もですが多趣味を勧めます。
今回の旅では何十年ぶりかの経験をすることが出来ました、そして一泊したことによって
美味しいものにも出会えました。
蒲郡市関係者の皆様には改めて感謝申し上げます。
機会があればぜひまた訪れたい場所になりました、次回があれば・・・・・宿泊は
蒲郡市内の温泉地にします(蒲郡に温泉があるのを知らなかった)
愛知県蒲郡市で講演と演奏してきました

コメント